• 資料請求
  • 無料見学会予約
  • バッグクラフトマスタースクール公式ブログ
  • スペシャルセミナー
  • サンヒデアキミハラ
  • facebook

よくあるご質問

当校によく寄せられる質問をまとめまてみました。

初心者ですが大丈夫ですか?

基礎コースの受講者の方のほとんどが初心者からのスタートです。道具や機械の使い方も1から指導いたしますので初心者の方でも問題ありません。

基礎コースからではなく、中級、上級から始めることはできますか?

できません。当校では3つのコースで完成する独自のトータルプログラムになっています。他の学校に行かれていた方でも、内容に違いがありますので必ず基礎コースから始めていただきます。

工具を持っていないのですが。

基本的な工具は当校で用意し、工具代もあらかじめ授業料に含まれています。すでにお持ちの方には、基礎コース費用を一度お支払いいただいた後に工具代のみ返金致します。さらに専門的な工具や道具などは当校がお貸出ししていますし、希望者は購入もできます。

働きながら通えますか?

夜の授業があるので、フルタイムで働きながら通う方もおられます。お仕事の予定で授業に来られない場合も他の曜日に振り替えていただくことが可能です。

学校の場所が両国なのはなぜですか?

このエリアには、革や金具の問屋がたくさんあります。実際に様々なバッグメーカーが取引している問屋を生徒さんも利用しやすいように、ここに開校しました。当校の生徒さんは卒業後も学校から材料購入が可能です。

受講料は分割でも払えますか?

受講料の支払いは、一括もしくは分割のどちらかをお選びいただけます。

家にミシンがないのですが、復習などはどうしたらよいですか?

土曜日には教室を解放しています。講師も常駐しているので質問も受けています。

年齢は関係ありますか?

ありません。

働きながら通えますか?

夜の授業があるのでフルタイムで働きながらでも通えると思います。お仕事の予定で授業に来れない場合も他の曜日に振り替えていただくことが可能です。

受講料は分割でも払えますか?

受講料の支払いは一括か分割が選べます。

roomsとはなんですか?

国内外の小物ブランドを扱う会社アッシュペー・フランスが主体となり、年に2回バイヤーやジャーナリストを呼んで開催する大規模な合同展示会。出展するクリエーターはオーディションで厳選されているが、〈アトリエフォルマーレ〉としての枠を確保しているため、スクール在校生と卒業生は出品が可能です。